メタバースにおける教育の変化②~身体的特徴からの解放~

カイシャ工房代表の山田です。 前回に引き続き、メタバースについて変わるであろう教育の未来について考えていきたいと思います。 メタバースについて勉強しながら自分自身でもVRを体感する中で、教育を劇的に変える可能性を強く感じ […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 前回に引き続き、メタバースについて変わるであろう教育の未来について考えていきたいと思います。 メタバースについて勉強しながら自分自身でもVRを体感する中で、教育を劇的に変える可能性を強く感じ […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 Not for school,but for life do we learn.「われわれは学校のためでなく、人生のために学ぶ」 これがカイシャ工房の理念です。 これについては以前も詳しくブ […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 様々な形で中高生のキャリア支援をしていますが、「自分が何をしたいのか?」を見つけられずに悩んでいる中高生をよく見ます。 私は「何をしたいか?」を見つけるのは、一つのスキルだと感じています。ス […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 近年の学習塾のトレンドとして、個別指導のニーズの高まりがあります。 (引用:業界動向リサーチ) 2018年から個別指導塾の売上が伸びていることがわかります。 コロナ禍によりGIGAスクール構 […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 メタバースについて、かなり注目が集められていますね。 以前書いたこちらの記事も、検索数では圧倒的に多くなっています。 個人的な見解では、メタバースを教育に活用していくのは賛成です。 ただ、良 […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 カイシャ工房では、勉強コーチングやディベートなどのメニューとは別で、世の中の色々な大人と出会う機会をつくっています。 時間や労力を結構使いますが、それでもその機会をつくることが非常に重要だと […]
Skipping School PROJECT
カイシャ工房代表の山田です。 先日高校生と話をしていて、気づいたことがあります。 「学校の先生の授業はつまらないけど、しょうがないよね」 これです。 全然しょうがなくないよね!!!ということを書いていきたいと思います。 […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 2025年から国立大の入試に「情報」が必須になりそうですね。(詳しくはこちらをご覧ください) 科目化することの是非は置いておいて、特にネット情報の正しい使い方を教えることは今後の教育としてか […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 代表紹介にも載せていますが、私はカイシャ工房以外の事業として、BtoBマーケティング支援をしています。ありがたいことに、ベンチャー企業のCMO(マーケティング責任者)や拝命していたり、上場企 […]
キャリア
カイシャ工房代表の山田です。 「将来のなりたい仕事が見つからないんです・・・」 恐らく学生からされる最も多い質問でしょう。 まず、中高生でこの悩みを持っているだけで素晴らしいと思います。私が学生の頃は考えたことすらなかっ […]