受験産業ってなくなればいいのに

カイシャ工房代表の山田です。 いきなり過激なタイトルですね。あくまでも個人的な見解ですし、その界隈で働いている方々を誹謗中傷するものではないということを最初に書いておきます。 カイシャ工房は学習塾の形態をとってますが、受 […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 いきなり過激なタイトルですね。あくまでも個人的な見解ですし、その界隈で働いている方々を誹謗中傷するものではないということを最初に書いておきます。 カイシャ工房は学習塾の形態をとってますが、受 […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 「産学官が目指すべき人材育成の大きな絵姿を示す」として、経済産業省が5月末に公表した「未来人材ビジョン」を読みました。 目を覆いたくなるような日本の現状をまざまざと見せつけられ、絶望感が押し […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 前回に引き続き、メタバースについて変わるであろう教育の未来について考えていきたいと思います。 メタバースについて勉強しながら自分自身でもVRを体感する中で、教育を劇的に変える可能性を強く感じ […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 メタバースやWeb3.0など、様々な文脈で様々な情報が飛び交ってますね。個人的にはこの手の話は大好きで、新しいものに関して抵抗がないため積極的に取り入れていくスタンスです。 かなり大きな変化 […]
ブログ
カイシャ工房代表の山田です。 先日、とある生徒を教えていて感じたことを書いていこうと思います。 偏差値60を超える高校に通う高校生と、「何をしに大学にいくか?」という問いをぶつけたところ。びっくりするぐらい何もでてきませ […]
Skipping School PROJECT
カイシャ工房代表の山田です。 Skipping School PROJECT~高校をSkipして大学へ~の1期生が無事3名確定しました。 世の中の反応は非常に良かったことは前回のブログでご報告しました。詳しくはこちらをご […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 近年の学習塾のトレンドとして、個別指導のニーズの高まりがあります。 (引用:業界動向リサーチ) 2018年から個別指導塾の売上が伸びていることがわかります。 コロナ禍によりGIGAスクール構 […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 メタバースについて、かなり注目が集められていますね。 以前書いたこちらの記事も、検索数では圧倒的に多くなっています。 個人的な見解では、メタバースを教育に活用していくのは賛成です。 ただ、良 […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です。 カイシャ工房では、勉強コーチングやディベートなどのメニューとは別で、世の中の色々な大人と出会う機会をつくっています。 時間や労力を結構使いますが、それでもその機会をつくることが非常に重要だと […]
中高生向け
カイシャ工房代表の山田です。 2025年から国立大の入試に「情報」が必須になりそうですね。(詳しくはこちらをご覧ください) 科目化することの是非は置いておいて、特にネット情報の正しい使い方を教えることは今後の教育としてか […]